年明けのこの時期から春にかけてグリーンネイルになる方が多いと当サロンのデータには出ております。
ジメジメする季節や夏場に多いと思われがちですが、実はそんなデータは明確に出ておりませんし、違うんですよね。
アクリルネイルの取り替えの際は必ずルビケイトGr2を塗布してからの施術を行います。
グリーンネイルになった方には、アクリルやジェルで施術もできますが、必ず守っていただかなくてはいけないことがあります。
そして、フィルインを推奨されているサロン様は、ルビケイトを使用しながらの施術をオススメいたします。
なぜなら、
ずっと付けっ放しだと、菌が繁殖、増殖してしまうからです。
お爪の状態、生活スタイルにより菌を集めやすい方もいらっしゃいます。
“異物”をつけると必ず菌は育ちます。
菌を育ててまでもジェルネイルは付けっ放しにするべきでしょうか?
「爪に優しいジェルを使用」と言いながら、実は目に見えないグリーンネイルになる原因菌を育ててませんか?
是非グリーンネイルにならないために、
真実を聞きにきてください。
予防ありきでネイル施術をしていきましょう🎶
◆グリーンネイル予防のルビケイトセミナー京都
<日時>
●2月7日13時から
●2月25日10時から
<コース>
⚫︎トライアルセミナー(2時間16000円 教科書ディプロマ込み)
⚫︎ベーシックセミナー(4時間50000円 教科書ディプロマ、認定プレート込み)
<場所>
京都市伏見区東浜南町683-1-101
京阪中書島駅より徒歩5分
駐車場有り
⚫︎京阪祇園四条から特急で3駅12分
⚫︎JR京都駅より23分
<お問い合わせ>
075-621-3499
yurihawaii@hotmail.com
<講師>
佐藤有里
#京都#京都伏見#京都ネイル#京都ネイルスクール#京都伏見ネイル#京都伏見ネイルサロン#京都ネイルサロン#京都伏見ネイルスクール#ルビケイト#ルビケイトセミナー#ルビケイト京都#ルビケイトエデュケーター#エアジェル#エアジェルエデュケーター#カルジェル#kokoist#中書島#ハワイネイル#グリーンネイル#緑膿菌#爪のカビ#kyoto#nails#ダメージネイル#ダメージネイルケアシステム#深爪#爪噛み#深爪矯正#深爪ケア